ふたたびはわたらない橋のながいながい風

相も変わらず
負け試合を意気揚々と

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
勇壮にならない才能
連休にかこつけて
茨城県近代美術館でやっている
小川芋銭展を観にいってきた
http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/exhibition/kikaku/index.html

芋銭は1868年生まれで
茨城県とゆかりが深い日本画家だ

茨城県で小川芋銭の展覧会をやっている
という話を教えてもらったので
一人でふらりと行こうと思っていたら
なぜか同行者が現れ、日程や時間などを決めだした

「ふらりと」だと行かない可能性もかなり高いので
行かざるおえない状況を作ってもらえて有難い気もしつつ
気侭さが奪われ有難くない気もしつつ日帰りで水戸まで

常磐線の普通で2時間ちょっと
グリーン車とお弁当で旅気分
(帰りは新型のスーパーひたちに乗ったった!嬉!)

暖かい陽気と風が気持ちよい川の土手を
15分くらい歩くと美術館についた
連休とは思えない静かな館内で眺めた芋銭さんの画たちは
笑ってしまうほど、緩くて自由な雰囲気をもっていた

とはいえ、その殆どが故事や俳句などの思想をバックボーンに
もっているようで、その意味まで正確に汲み取れない私が
全てを理解できたかといえば全くそんなことはないのですが

人の表情や題材などがどことなくユーモラスな筆致は
みていてクスッと笑ってしまう感じ
色数も少ないし、威圧感には欠けるので地味な印象もあるのだけど
素敵な画たちでした

荒ぶる波が岩にぶつかる様を書いた画なども
とても素敵なのだけど、そこはことなく緩い雰囲気があり
どうしても勇壮になりきれない感じが面白かった

おそらく芋銭に興味のない同行者をつきあわせつつ
展示を見終わった後は
湖の周りを散歩しながら昼からビール!
外でビールを飲んでも寒くないとは良い季節になったものです










00:59 | Art/Design | comments(0) | trackbacks(0)